今日は満月。
満月と新月の日は引き寄せ力が最大になるので、毎月、満月と新月の日はあやめと二人で瞑想をすることにしています。
できる限りこういうタイミングでは、会場を借りて瞑想しています。
(満月の日はお外で月を見ながら瞑想をすることもあるけどね)
だいたいは、使い慣れている2つのコミュニティセンターのどちらかを予約して瞑想しているのですが、瞑想会の時はたくさんの人と一緒に座る会場も、二人だけで座るととっても広くて贅沢な空間に感じます。
今日も一日の予定が終わり、急いでご飯を作って食事をして、19時過ぎにコミュニティセンターに向かいます。
予約時間は18時~21時30分なので、急げば2時間程度は瞑想ができます。
今日予約したAコミュニティセンターは家から車で15分ほどの場所にあります。そこへ向かっている車中、あやめが急に「タヌキ見たいな」とか言いだしました。
「そういえば、荒川沿いの土手のほうにはタヌキも出るらしいね」なんてしのぴが答えながら、何気ない会話をします。
そういえば、実際、さいたま市では、タヌキやアライグマなども結構生息しているらしいです。しの崎は長年さいたま市に住んでいますが、一度だけ、荒川沿いの近くで捕獲されているタヌキを見たことがあります。
だから、タヌキもいるんだろうな、なんていう話をしながら車で走っていると、車の前に一匹のタヌキが飛び出してきました。もう、完全にタヌキ。
「あっ、タヌキだ!」
とあやめ。
「えええ、タヌキだっ!」
と僕。
「タヌキだったね!見れた(笑)」
と喜ぶあやめ。
何十年ここに住んでいて、目の前を横切るタヌキなんて見たことないのに、あやめが「タヌキ見たい」って言ったらタヌキが出てきました…。
ほんと、こういうのが引き寄せ力だなとつくづく思いました。
これも、満月の引き寄せ力のなせる業なのだろうと思います。
―。
それから、無事にAコミュニティセンターに着き、受付をすると、
「今日、ご予約ありませんよ?」って言われて、
よく調べたらAコミュニティセンターではなく、今日はBコミュニティセンターを予約したんだった…
そんなこんなでそれから30分かけてBコミュニティセンターに移動して、1時間しっかり瞑想して無事に帰ってきたのであった。
---
もし、最初からBコミュニティセンターに向かっていたら、道が違うので、きっとタヌキを見ることもなかった。こういうミスもすべて含めての引き寄せ力なんだろうな。
人生はなにがどんな結果につながるかわかったものではありません。目の前の出来事だけを見れば好ましくないことも、長期的な目線で見れば、なにかの役になっていることが必ずあるはずです。
と、言いながら、いつもおっちょこちょいをごまかしているのであります。
コメント