【虹のたもとについて】– category –
-
お知らせ
ただいま、メニュー等の大幅リニューアルによって、記事の内容などに違いがある場合がございます。ご不便をおかけして申し訳ございませんが、ご協力のほどよろしくお願い致します。 ご依頼にあたってご不明点があれば、ご遠慮なくお問合せ下さいませ。 -
対面鑑定再開のお知らせ
2023年9月9日ご予約分から対面での鑑定を再開いたします。 ただし、虹のたもとでは感染症の感染防止に人生をかけて取り組んでおります。 ですので、対面鑑定をご希望の方は鑑定日だけではなく鑑定日前後の体調管理もくれぐれもお願いしたいと思います。 ※... -
これまで出会った全ての方にたくさんの愛を込めて
https://www.instagram.com/reel/Cr3NV1KLffS/?utm_source=ig_web_copy_link 虹たもの相談者さんの全ての人が、私たちの人生の想い出のいちページです。 常連さんはもちろんですが、一度でも虹たもの鑑定を受けてくれた方を、私たちは忘れません。いつも、... -
現在、電話鑑定・メール鑑定のみ受け付けています
当面の間、虹のたもとの鑑定はすべて電話鑑定・メール鑑定のみで行わせていただきます。 なお、電話鑑定におきましても、浄霊やその他鑑定の精度は変わりません。 足をお運びいただかなくても十分な効果が感じていただけるようにより良い形を目指していき... -
初めまして、虹たものカウンセラーしの崎とあやめです
初めまして。虹のたもとのカウンセラーしの崎純一とあやめです。 いつもHPをご覧いただきありがとうございます。ここでは私たちの紹介をしていきます。 あやめの紹介 しの崎からあやめの紹介 あやめは幼少期から霊能力があり、お化けが視えていたそうです... -
なぜ修業期間を取るのかについて
虹のたもとは、定期的に修業期間に入り、その都度、虹のたもとの業務を休止しています。 毎回皆様にはご不便をおかけしていますが、今回はなぜ私たちがこうして定期的に修業期間をとっているのかについてお話ししてきたいと思います。 修業を行う3つの理... -
忍耐力は「能力」!我慢した方が良いときとそうじゃない時の違いは?:今日から始める習慣
我慢は悪い事?今日は悪い我慢と良い我慢のお話です。今日のワークでは良い我慢と悪い我慢を見分けるポイントを書いています。きっと、頑張り屋さんのあなたほどしなくてもよい我慢を頑張っているのではないですか? 良い我慢を知って適切に忍耐力を磨い... -
大切なものを失う前に人生の優先順位を決める:今日から始める習慣
一つのことに集中して取り組み、一生懸命に頑張ること。それは素晴らしいことですが、時にその思いが周りの人を傷つけたり、寂しがらせたり、悲しい思いをさせることがあります。頑張った結果、本当に大切なものを失ってしまっては元も子もありません。そ... -
問題解決のための10のアプローチ法!虹のたもとのカウンセリング内容
虹のたもとでは、様々な能力を使ってご相談者さんの問題を解決していきます。ここでは、ご相談者さんの問題を解決するための、虹のたもとの10のアプローチ法をご紹介します。「虹たも総合鑑定」では、これらの全てを駆使してご相談者さんの問題解決にあた... -
除霊・浄霊後のご注意点
ご依頼をいただき、カウンセリングを受けていいただきますと、カウンセリング後から数日間なにかしらの好転反応がでる場合があります。 例えば眠気が強くなったり、ポーッとしたりといったことが3、4日続く場合がございます。 除霊・浄霊をして霊障が取... -
カウンセリング直前に荒れる霊障~前日の不調にご注意下さい
霊障を心配されてスピリチュアルカウンセリング、または除霊・浄霊をご依頼の方の中には、カウンセリング前日になると急に体調が悪くなったり、なんとなく気分が乗らなくなり、日程を変えたり、キャンセルしたくなったりすることがございます。 それも霊障... -
スピリチュアルカウンセリングの流れ
スピリチュアルカウンセリングの流れ (ご相談者様に合わせて変更する場合もあります) カウンセリング事前準備(対面、メール、電話等共通) 限られた時間を有効に使い、最短で良い結果を出して頂けるように、カウンセリングの前にたくさんお話を... -
チャクラ診断・調整について
チャクラ診断・調整について チャクラは心と身体をつなぐエネルギーの扉のようなものです。 このチャクラの扉が閉じていると、 身体や心に不調をきたします。 また、7つの代表的なチャクラは、 それぞれがつかさどる役割や身体的・... -
ご紹介くださる方・ご紹介された方へ
虹のたもとでは、 ご紹介くださる方と、 ご紹介いただいた方を特別に大切にいたします。 ご紹介していただくということは、 ご紹介してくださる方が、 その方を心配しているということです。 そこには、問題をなんとか解決したいというご本人の想いと、 そ...
1